わたしの名品帖
NUSA HINOKI BENTO+
NUSA HINOKI BENTO+
受取状況を読み込めませんでした
商品の特徴
商品の特徴
1.伝統的な神具である三方の技術を活かした弁当箱。
2.素材の木曽ヒノキは軽く、滑らかで持ちやすい。
3.ヒノキの吸湿性により、ご飯を美味しく保つ。
素材
素材
ヒノキ
配送と返送について
配送と返送について
通常配送の場合、利用者によるご注文日(当サイトから注文を当社宛に送信された日)から、工房・工芸メーカーが展示会等で長期出張をしている場合等、特段の事情がある場合を除き14営業日以内に商品を発送いたします。(※離島等の一部地域においてはこの限りではありません) ※諸事情により遅れる場合は、メール等でご連絡いたします。 ※発送日につきましては、発送時に「商品発送完了メール」にてご連絡します。
取り扱い
取り扱い
汚れが気になる場合、使う前にオリーブオイルや亜麻仁油など食用のオイルを乾いた布で擦り込みください。
サイズ
サイズ
W164 x D102 x H63mm (ご飯/おかずの入る内寸) W145 x D85 x H53mm
重さ
重さ
180g
特記事項
特記事項
共有する
伝統的な三方を現代の暮らしに落とし込んだ新しい三方の魅力が詰まったブランド”NUSA"のヒノキ製の弁当箱です。 日本で古来から神事やお月見に用いられている三方を300年つくり続けている岩田三宝製作所の技術を駆使し、職人が一つ一つ手作りしています。
側面にある三方ならではの眼像(くりかた)と呼ばれる穴が、開閉をしやすくすると同時に、デザインの個性を際立たせます。 岩田三宝製作所が江戸時代から使用する希少な木曽ヒノキは、軽く、細やかな木目の手触りが滑らかで非常に持ちやすく、高い抗菌効果や優れた吸湿性により、ご飯を美味しく保つことができ実用性も抜群。 お米と相性の良い仄かなヒノキの香りが、食欲を駆り立てます。 ひび割れや収縮にも強いので、長い年月に渡り大切に使いたくなる一品です。
6色の付属シールを本体に貼ると蓋を閉めた状態でも窓からのぞく色で 持ち主や弁当の種類を区別できるため、複数個揃えるのもおすすめ。
BENTO+(プラス)シリーズは間仕切り付きなので、おかず入れなどとしてご活用いただけます。
<製作風景>











岩田三宝製作所
愛知県
神事において、供物を載せるための台「三方」を製作する岩田三宝製作所。 従来の三方だけではなく、現代の暮らしに受け継がせたブランド「NUSA」を立ち上げるなど、三方の新しい可能性を広げ続けています。